George Enescu – Interpret レコードLP盤

商品説明
【アーティスト】George Enescu
【タイトル】 Interpret
【フォーマット】LP
【規格番号】 ECE 0166
【商品説明】 20世紀前半の三大ヴァイオリニストの一人とされるエネスコの演奏を収録。
   ・La Folia(Corelli)
   ・Preludiu Din Partitura Nr. III n Mi Major(Bach)
   ・Fug Din Sonata Nr. III n Do Major(Bach)
   ・Andante Din Concertul Pentru Vioar i Orchestr Nr. 7 n Re Major(Mozart)
   ・Andante Din Concertul Pentru Vioar i Orchestr Op. 64 n Mi Minor(Mendelssohn)
【状態】 ディスク:VG+ ジャケット:VG+

レコードの紹介文 楽曲の情報

クレジット
Graphics – Jean Eugen
Performer [Interpret] – George Enescu

トラックリスト
A1 La Folia
Composed By – A. Corelli
A2 Preludiu Din Partitura Nr. III În Mi Major
Composed By – J. S. Bach
A3 Fugă Din Sonata Nr. III În Do Major
Composed By – J. S. Bach
B1 Andante Din Concertul Pentru Vioară Și Orchestră Nr. 7 În Re Major
Cadenza – George Enescu : Composed By – W. A. Mozart
B2 Andante Din Concertul Pentru Vioară Și Orchestră Op. 64 În Mi Minor
Composed By – F. Mendelssohn-Bartholdy*

参考写真

レビュー

ジョルジェ・エネスク(George Enescu)基本プロフィール[1]

  • ルーマニア紙幣(5レイ)にも肖像が使用されるほど国民から愛されている存在。
  • ルーマニアのリヴェニ(Liveni)村に生まれ、幼年期より楽才を発揮。父親に連れられて作曲家エドゥアルド・カウデラを訪ね、才能を認められてヤシの音楽学校に入学を許される。

音楽家として

  • 20世紀を代表する音楽家:生前は特にヴァイオリニストとして名高く、20世紀前半の三大ヴァイオリニストの一人とされる(クライスラー、ティボーと並ぶ)。
  • 演奏スタイル:情熱的で奥行きのある音色、繊細なヴィブラートが特徴。特にベートーヴェンやシューマン、バッハの無伴奏作品の演奏と録音は高く評価されている。
  • 教育者としても活躍:弟子にはユーディ・メニューイン、アルテュール・グリュミオー、クリスチャン・フェラス、イヴリー・ギトリスら名ヴァイオリニストが名を連ねる。他にも作曲家ルロイ・アンダーソンが弟子として知られる。

作曲活動と作風

  • 民俗音楽の影響:ルーマニアの民俗音楽に根ざした作風が強く、「ルーマニア狂詩曲」(2曲、1901–1902年)や歌劇「エディプス王」(Œdipe、作曲1921–31年)などが代表作。
  • 多彩な作品群:交響曲、管弦楽組曲、室内曲、協奏交響曲などを数多く作曲。また、ヴァイオリンソナタ第3番や「エディプス王」などには微分音を使用した実験的な要素も見られる。
  • 作曲の変遷:若い頃は作曲が早く、大作を次々に完成させていたが、ある作品の初演失敗をきっかけに慎重な制作スタイルへ。第一次世界大戦後にはより民族的・自由なリズムや旋法的な色彩が強まる傾向があった。

晩年と遺産

  • 晩年の生活:第二次世界大戦後、ルーマニアが共産政権下に入るとパリに定住し、再び母国へは帰国せず、1955年にパリで永眠。パリのペール=ラシェーズ墓地に埋葬された。
  • 記念施設:ブカレストには彼の名を冠したオーケストラ(Filarmonica “George Enescu”)や記念博物館が設けられている。

音声動画[2]

DISCOGSへのリンク

https://www.discogs.com/release/6172342-George-Enescu-Interpret

【コンディション表記について】
ー 盤面 ー
M:新品同様
NM:キズのほぼ無い美品
VG+:軽い擦れやごく小さな傷、ラベルの変色等が多少あるが、再生にはほぼ影響なし
VG:表面に目立つ擦り傷や使用感があるが、再生は可能
ー ジャケット/付属の冊子等 ー
M:新品同様
NM:キズのほぼ無い美品
VG+:軽い擦れやごく小さな傷、印刷の変色等が多少ある
VG:表面に目立つ擦り傷や破れ等がある

※商品のコンディションの確認/表記は、あくまで当社基準によるものです。
※中古品のため経年による紙質/印刷の劣化についてはご了承ください。

出典

[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョルジェ・エネスク
[2]

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール